うんちは何を語る?

第二の脳といわれる腸と人の体のかかわりについて、興味本位に書きつづります。

うんちで死んだらシャレにならない?!

 

トイレで力むひよこクン

 

突然ですが、トイレの中でうんちを出そうとイキんでいるときに、気分が悪くなって動けなくなったというケースは少なくないようです。

とはいっても、多くの場合は、安静にしたり点滴治療などで回復しています。

これは、点滴の効果はもちろんですが、身体を横たえることによって下腹にかかる腹圧が軽減され、リキみが解消されることも大きな要因らしいです。

 

その一方で、リキみ過ぎて不調を訴え、救急車に運ばれて緊急入院する、あるいは病院にたどり着くまでに死んでしまう人もいます。

このような場合、一番多いのが脳卒中です。

脳卒中には、血管が破れて出血する脳溢血と、血栓が詰まってしまう脳梗塞がありますが、リキみ過ぎはその両方を引き起こす可能性があります。

  

肛門近くに溜まった(詰まった?)うんちを気張り出そうとリキんで血圧が上がったところで、さらに無理にリキみを重ねることから血管が破れて、高血圧性脳出血くも膜下出血を起こしてしまうのです。

高血圧性脳出血は、普段から血圧が高い年配者に起こりやすい症状で、嘔吐したり強いいびきをかいたりして、眠るような感じに意識が遠のきます。

くも膜下出血は、先天性(もしくは後天性)の脳動脈瘤が破裂するもので、年配者だけでなく比較的若い人にも起こりやすい症状で、激しい頭痛をともなうのが特徴です。

 また、脳梗塞を発症すると、うんちを出そうとトイレで気張り通した末に、手足が麻痺したり動けなくなったりします。

ダメージを受けた脳

 さらに、血栓が詰まる可能性があるのは脳の血管ばかりではありません。

心臓周りの血管が詰まれば、それは心筋便塞です。

直接心臓に血液を送り込んでいる血管が詰まるので、瞬時に心臓が止まってしまうことも多く、命取りになる危険度としては脳梗塞よりも大きいです。

 

つまり、便秘ぎみの人は、気張りすぎてはダメということ。

「出さなきゃ、出さなきゃ」というあせりは禁物です。

思い出してみればわかると思いますが、排泄しようと気張るときには、呼吸を止めて力むので、その間肺に空気が入ってこないため、血液中に酸素を取り込むことができません。

また、リキみを続けることで本来は心臓のリズムに調和して波を打つように広がったり縮んだりする血管の運動が妨げられてしまい、血流が不規則になります。

そういったことが重なると、最初高まった血圧が今度は急降下して、血液の流れが滞りはじめ、ついには血管の狭いところが詰まってしまうのです

 

人の体内の多くの臓器では、栄養を補給している太い血管が詰まると、周辺の血管が代わりを務めて急いで血液を送り込むという働きがあるのですが、あいにく脳や心臓には、そのような仕組みがありません。

 

排泄は人が生きていく上で欠かせない行為(=生理現象)ですが、年配者あるいは年齢は若くても糖尿病や高脂血症などを抱えている人は、動脈硬化で脳や心臓へ向かう血管が狭くなっているので、とくに注意して行うことが必要です。

たかがうんちの話ですが、そのうんちで命を落としてしまったら死んでも死に切れないですよね(苦笑)。

トイレに入って数分間気張ってもうんちが出そうにないときは、一時休戦。

せっかくトイレに入ったんだから、絶対に出す!なんて強い決意はいりませんので、とりあえずトイレから出て、ひと休みしてください。

それから、排泄中に万が一気分が悪くなったら、躊躇せずにスグに誰かに助けを求めることをおすすめします。